日本画家 井木紫人について

2002年、素晴らしい金魚(らんちゅう)と出会いました。
らんちゅうの模様や泳ぎ、美しさ、形、すべてに魅かれました。
それから「誰も描いたことのない金魚画を描きたい!」
と思いはじめ伊藤若冲の鶏ように家の庭で本格的に金魚を飼い始めました。
より自然に近い形で飼育し本格的な飼育方法を学び試行錯誤を重ね、本当の金魚の楽しみ方を知りました。
そのすべてを絵にすることこそが自分の進むべき道だと考えました。

〜掲載誌とご購入について〜
日本画家 井木紫人の作品購入については(株)美術新星社 発行『美術市場2013』、株式会社美術年間社の『美術年間 art annual 2013』掲載に基づき1号=¥35,000よりとさせていただきます。

ART studio GENCOについて
『アートスタジオジェンコ』はイラストとデザインを中心としたブランドです。井木紫人は日本画、ジェンコはイラスト&デザインです。日本画作品とは価格が異なっております。



お問合せ先 ranchiu@hm10.aitai.ne.jp
日本画家 井木紫人

2013年12月31日火曜日

年末と追込み

 いよいよ2013年が終ろうとしてます。
さて、みなさんにとって2013年はどんな年だったでしょうか。

ボクにとってはとても忙しい年で今までにないくらいのスピードで終ろうとしてます。
今現在も日本画の〆切に追われており、他にもまだまだ別の仕事を平行に製作してます。この勢いで2014年に突入予定です。

何よりも今年は6月に3人展を開催し、たくさんのお客様にらんちゅう画を観ていただきました。そしてたくさんのパワーをいただきました。本当にありがとうございました。来年も今まで以上に精進して行きますのでよろしくお願いします。

 2014年がみなさまにとって素敵な年となるように!

                    2013年12月31日
                  日本画家 井木紫人
 
                      
                           
                            



2013年12月28日土曜日

原作を読むべし

『永遠の0』観てきました。


原作とはグッとくるところがチョット違いましたが、なかなか良かったです。


映画を観て感動できたとしたら、是非原作も読んでほしいですね。よりリアルで詳しく説明されてますよ。特に最後のシーンは特別です。



心配

 来年早々にある展覧会に向けて!


本当に間に合うのか?自分でも心配してますが、とりあえずヤリキルために早朝から追い込みをかけてます💦




2013年12月23日月曜日

クロコ

中日新聞社の挿絵

画題ハ『黒仔』ナリ

2013年12月16日月曜日

安納芋

毎年ネットで鹿児島産の「安納芋」を購入してます。
しかし、今年はイイところメッケました。

種子島のご実家から取り寄せたホンモンの『安納芋』。
「ウマシ!」

でかい安納芋は天ぷらにと教えていただき、早速作ってみました。
これがまた、たまらなく美味かった!

木曜日と土曜日だけ売ってます。
豊田市市場町の酒井水道さんより






2013年12月11日水曜日

ネルソン・マンデラ

Appleのホームページより


2013年12月7日土曜日

21型 零式

『かぐや…』見てきたついでに『永遠の0』予告を観てきました。


あっかん!

ヤベェ!

予告観ただけで、グッ😭とくる。

「宮部さーーーー!ーん!」


「なぁ〜みぃだ〜♬見せぬ、よぉーーおに!笑顔でさよなぁ〜ら〜を〜♫」


※おっ!後ろに見えるは21型ではないでしょうか?



2013年12月6日金曜日

応援

 いつも陰ながら、日本画家 井木紫人&アートスタジオ ジェンコを応援していただいてる親友がいます。相談したりアドバイスをいただいております。

 彼はサーフィンで楽しむ夢を持ってます。同じ時代に生まれ、育った場所は違えど、伝わるモノを感じる時があります。

 そんな彼の夢にボクも陰ながら応援していきたいと思ってます。

2013年12月5日木曜日

映画『永遠の0』

 さてさて、21日からいよいよ公開となる『永遠の0』です。原作の本を読んだ以上は観るつもりですが、たった2時間に縮められた映像はどーなっているのやら。

 しかし監督と音楽が気になるだけに、少々期待したいところです。



もうひとつのジブリ

ジブリの『かぐや…』がやっている最中、もうひとつ気になる作品があります。『夢と狂気の王国』という作品です。ジブリの宮崎駿、高畑勲、鈴木敏夫の密着ドキュメント映画です。人気が無いのか、1日2回の上映しかやってませんでした。まだ見ていないのですが、とても気になります〜


2013年11月30日土曜日

紅葉寺 - 展覧会

ご来場700名以上。

県内外からたくさんの方々に観ていただき、
ご記帳もたくさんいただきました。
ありがとうございました。

これからも精進してがんばります。








2013年11月23日土曜日

動と静


<コブラ>

こういうの好きだな〜
『静』の灰色と『動』のメタル。

こんな写真、撮ってみたい…

『迷わず行く』ノ巻



『迷わず行く』ノ巻

以前、『開運なんでも鑑定団』を見てて気になってました。今回名古屋でやることを知り、迷わず観に行きました!

『真葛香山展』 

作品数は少ないですが、造形と模写がイイ!

2013年11月19日火曜日

紅葉のお寺

お〜!出とる出とる。

今朝の中日新聞。


先日紹介した

お寺の展覧会なり。



2013年11月18日月曜日

えにし


 人の出会いとは不思議ものです。
  人はいつも縁あって人と出会うわけですが、まったく違う地域で生まれ育った人と会ったときに、その環境や経験談を聞きその人の歴史を知ります。その人の生き方は生まれた場所や家族、育った場所が大きく影響し、その人の性格や人生を形成してるように思います。そこに移り住んだ人生が人を変える。それが良いのか、悪いのかは別として、少なくともたくさんの人と出会うことで人は学ぶということを経験します。学ぶとは人を作る材料と出会うということ。

 そこに父、母がいないと自分は存在しません。過去、先人の人たちの生き方や風習、習慣が自分にも宿っているということ。例え違う場所に移り住んでも、考えや思いは変わりません。それを持って、活かし、繋げることが新たな人生の広がりだと考えます。

  先日、素敵な方たちと会いました。
本当にその思いは伝わってきました。例え住む場所は違っていても。



2013年11月17日日曜日

文字からの創造


「やっと見つけた!」

『龍馬が行く』と『坂の上の雲』。
『龍馬が行く』にかぎっては、『龍馬伝』と比べたくて読みなおしてます。20年前に一度1巻の途中まで読んであきらめました。以来、そのまま。

 古本屋で『龍馬が行く』を探してたら、『坂の上の雲』も発見!正岡子規が好きなんすよね〜この歳になって、やっと小説を読めるようになりました。読めるようになったというか、今まで文字から物語や人物を創造できなかったんですよね。

  正岡子規はボクに多大な影響を与えました。それは生き方です。子規はホトトギス。血を吐いても鳴き続ける鳥と自分をかけた俳号。


2013年11月16日土曜日

知らない向こう


譜面が書けなくとも、ギターコードを知らなくとも歌は作れる。そんな事を一切気にしていない。そしてはずかしげもなく言っているところが実にオモロくて共感できる。しかも彼は人を感動させてる。この人はスゴい。

美術大学は行ってません。
美術専門の仕事についた事もありません。
美術に関わる学歴は一切ありません。
専門の言葉やルールも知りません。

ただ知っているのは、現場叩き上げの描き方だけです。
自分のセンスだけをたよりに描いてきました。
それしか知らないのです。
それでも絵は描けました。
感動した物しか描けません。

絵で有名になるには学歴も必要だという人もいます。学歴社会の中で気にしていれば、そうなります。そうでは無いはずだと信じてきました。否定された事もありました。

でも音楽アーティストの彼はそれを実証してます。単純に音楽が好き。単純に絵が好き。どちらも同じと考えます。学歴、世間、噂と言ったような世の中にある、分厚いカーテンの向こうがうっすら見えてきた気がました。迷いが溶けた気がしました。

そこにある自分表現を信じるしかありません。
そう信じてます。


http://www.youtube.com/watch?v=KzIXNQdr-20

2013年11月14日木曜日

障子紙も貼るの巻

2月の名古屋展に向けて準備してます。
本紙に裏打ちをしパネルに張り込みます。

「裏打ち」とは表の和紙が破れないように、裏側にもう一枚紙を張り込みます。もちろん裏打ち用の和紙であります。現在は本紙も裏打ちも施されたパネルも売っています。ボンビー画家のわたくしめはこのかた20年ひたすら紙はずぅ〜っと、自分の手で張り続けております。デカイ作品になればなるほどシワが入りやすく難しいのであります〜売っているパネルにはコストを下げるために裏打ちがされていない物もありますが、自分の商品や大作には裏打ちを施しております。これはコダワリであります。

この紙張りにはのりを使います。湯で溶くのです。ひたすら、ゆっくり〜ゆっくり〜あまったのりでついでに障子紙も貼れますです。障子紙貼りも案外うまいっすよ〜!



松月寺/小原稲荷

展覧会の準備が整いました。
しかし、もみじはイマイチですね。
四季桜ももうじきといったところです。
ヒマな方は来てください。

会期 11月14日〜30日まで
『松月寺 小原稲荷』
〒470-0532 愛知県豊田市大坂町山ノ田 168
電話 0565-65-2048

出品者
日本画 井木紫人
日本画 小川国亜起
日本画 小川すみ子
和紙工芸 加藤英二
陶芸 藤本麿弥





2013年11月9日土曜日

まとめて掲載するの巻

久々に更新しました。
『ART Studio GENCO』
今年滞ってたまりに溜まったネタをいっきに載っけました!

http://artstudiogenco.blogspot.jp







2013年11月5日火曜日

いざッ!


早朝4:30出発!
6:00集合!

イカれたおじさんたちと一緒に、
全国から集る聖地をめざして!
「いざッ!」

とある道の駅
マニアックなこんな車が並ぶシーンは一般では見えませんね。
素晴らしい!
左から、クーパーカーズ フォーミュラR
オースチン セヴン
マークⅡ クーパーS
モーリス ミニ マイナー
マークⅠ クーパーS
知ってる人が見たらシビレますよ!

あら?
ボクがシビレてました(笑)


2013年10月31日木曜日

でか!


「ほ〜!」やっぱ、アメ車はデカイね。

2013年10月22日火曜日

moja-No.1


Openしたんですね!

『ヘアリゾート モジャ』

昨日はお休みのようでした。


お手伝いさせていただいたロゴもバッチリ看板となってました。お店は豊田市中山町です。繁盛されることを祈っております。


2013年10月19日土曜日

タイミング

 3年前は見るタイミングではありませんでした。そのリアルタイムに見てほしいと友人に言われておりましたが、やっとやっと録画されたDVDをお借りして見る機会となりました。


 ボクはあまり世の中を知りません。こんなオトナになっているのに。情けないことに日本の歴史、今の政治にも全く興味もありませんでした。しかし何となくこの頃、世の中が見えてきた気がします。今が!その見るチャンスと思い勢いでぶっ通しで見ております。


 よっちゃん!ありがとうございます。全48話録画ご苦労さまでした。



2013年10月17日木曜日

松月寺 展覧会の詳細

先に連絡した山寺の展覧会についての詳細をお知らせいたします。

会期 11月14日〜30日まで
『松月寺 小原稲荷』
〒470-0532 愛知県豊田市大坂町山ノ田 168
電話 0565-65-2048

出品者
日本画 井木紫人
日本画 小川国亜起
日本画 小川すみ子
和紙工芸 加藤英二
陶芸 藤本麿弥

田舎の静かで紅葉のきれいなお寺でございます。小原名物『四季桜祭り』が行われる時期でもあり平日でも観光客も多ございます。特に休日は田舎の国道419号も大混雑すると思われます。お気をつけてお越しくださいますようよろしくお願い致します。



2013年10月14日月曜日

夢ごこち


  展覧会に合わせ額縁の中の絵を変えます。久しぶりに見る17年前の自分。今では金魚ドップリ。まさかここまでランチュウにハマってしまう自分がいたとは当時の自分でも分からなかった。


  豊田市の産婦人科『鈴木病院』のロビーに飾ってもらっていました。絵のモデルは甥っ子であり、タイトルは『夢ごこち』。

山寺


  田舎の小さな山寺で絵を飾ることになりました。日本画家、和紙工芸作家、陶芸家との作家展です。それに先立ち打合せとなりました。紅葉(もみじ)がとても美しいお寺です。


  展示時期は四季桜と紅葉が同時に楽しめる季節です。どうぞ行楽に来られる際には、小さな山寺にお寄りください。


平成25年11月14日〜11月30日

愛知県豊田市大坂町

『松月寺』

2013年10月12日土曜日

個性

今回ご依頼いただいたのはトッキン!トッキン!のハーレー。本物はラメラメのメッキピッカピカ✨でありました。

 鉛筆で描いたら、柔らかいバイクとなりました。それは良くも悪くも鉛筆の特徴と考えます。イラストは写真ではないので本物とは違います。その人の描き方や表現方法で仕上がりが変わってきます。ボクの求めるイラストは限りなく写実なイラストは目指しておりません。そこをカミしてオーナーが理解してくださるとうれしいですね。

 artはそのアーティストごとによる創造から作り上げ、生まれてくるモノですので表現される形や色は作者によって変わります。それが個性でありまして、そこを気に入っていただけるとうれしいですね。


2013年10月11日金曜日

天氣晴朗ナレドモ浪高し

  とうとうサントラ版まで買ってしまいました。音楽は全て久石譲さんです。曲を聴くだけで情景や場面、言葉の一語一句を思い出します。日本人ならきっと込み上げてくるものがあるように思います。


『天氣晴朗ナレドモ浪高し』


 今、一番好きな言葉です。正岡子規からも学ぶ秋山真之の言葉。曲のタイトルともなっておりますが、この一言ですべて納得させてしまう力が日本語にはあります。


 日本人に本当に生まれてヨカッたと思うことがあります。それは言葉の美しきであります。その一句に深い意味があること。日本の言葉にはイメージさせる力があります。イメージとは意味ではなく、人の深さであります。


2013年10月7日月曜日

オーナーさまへ


個展でのタイトルは『Regeneration of Knuckle』とつけました。

いよいよボクの手から離れる時となりました。
埼玉県のある方のところへと行くことになりました。
「ありがとうございました。」
バイク同様、末永く大切にしてくださるとウレシいです。



2013年10月6日日曜日

#51

さてさて、また描き始めました。
#51-Pan head Racer


2013年10月5日土曜日

神話


古事記が好きです。昔ある尊敬する方からすすめられて読んだのがキッカケ。神話なので迷信ですけど、でも学ぶことが多いです。

一昨日ある方からの質問でニュースでご神体の移動と言ってたけど、
伊勢神宮のご神体とは?と聞かれましたので知っている限りのことをお答えいたしました。

伊勢神宮内宮の御神体は『八咫の鏡(ヤタノカガミ)』でございます。鏡の移動を20年に1度やってるわけです。神様も年をとってしまうらしく、住むところを新しくすることで新しく生まれ変わるための行事らしいです。それを「式年遷宮」というらしいです。

伊勢神宮の天照大御神は太陽の神です。八咫の鏡は天照大御神が天の岩戸と言われる洞窟に閉じこもってしまって、この世が真っ暗となった時に洞窟から出てもらうために使われたアイテムの一つであります。このアイテムを三種の神器と言います。三種の神器とは3つのアイテムを言います。八尺瓊の勾玉、草薙の剣、八咫の鏡です。草薙の剣は熱田神宮の御神体であります。すべて古事記と日本書紀に書いてありますです。

わたくしも今月、伊勢神宮にお参りする予定です。なにせ!伊勢神宮はPowerスポットですからね。Powerもらわにゃ!それから、赤福食べて、タコ棒食べて、伊勢うどん食べて…

2013年10月3日木曜日

成功を込めて

お友だちがいよいよ!独立します。今月19日がOpenです。お店の看板ロゴとシンボルマークを担当させていただきました。


彼の性格や人間性をイメージしたデザインとなっており、ゼッタイ!に将来成功するよう祈りながらデザインさせていただきました。







2013年9月24日火曜日

偶然とはいえ、うれしかったです。


昨日の仕事帰りのこと。

「バシャバシャ!バロバロオローーーン!」
と70年代ヴィンテージハーレーが横を通過。見ればジョッキーシフトのカスタムハーレーでした。勢いよく飛び跳ねながら前方50メートルを激走。リジットフレームと言ってアブソーバーショックが着いていない、腰が痛いカスタムハーレーでした。ようはクッションがない骨だけフレームってことです。
「ん〜!元気がイイね!」


ふと考える「今日は祝日か?」
きっと、ツーリングの帰りだね。そーいえば、他にも長野方面から帰ってくる集団もたくさんいました。で前方には先ほどのヴィンテージハーレーが両足を前に伸びした姿勢で激走中。

「ん!んんん?」
あれ?あれれれれれれれれ?
あのTシャツ?
み・た・こ・と、ある…

確認すべく、かっ飛ばしましたが、なにせ850mini追いつきません。ハーレーも古いとはいえ1200か1340cc、やっぱ速いわ!信号「赤!」よっしゃ!


おおおおおおーーーー!やっぱ、そうでした。2年前に依頼されて描いたTシャツデザインでした。まったく知らない人でしたが、なんだか他人でも堂々と着てくれてハーレー乗ってる姿をみたら、とてもウレシかったです。恥ずかしいやらウレシイやらでしたが、遠くからでしたが「ありがとう!」と言いたい気持ちでいっぱいでした。