日本画家 井木紫人について

2002年、素晴らしい金魚(らんちゅう)と出会いました。
らんちゅうの模様や泳ぎ、美しさ、形、すべてに魅かれました。
それから「誰も描いたことのない金魚画を描きたい!」
と思いはじめ伊藤若冲の鶏ように家の庭で本格的に金魚を飼い始めました。
より自然に近い形で飼育し本格的な飼育方法を学び試行錯誤を重ね、本当の金魚の楽しみ方を知りました。
そのすべてを絵にすることこそが自分の進むべき道だと考えました。

〜掲載誌とご購入について〜
日本画家 井木紫人の作品購入については(株)美術新星社 発行『美術市場2013』、株式会社美術年間社の『美術年間 art annual 2013』掲載に基づき1号=¥35,000よりとさせていただきます。

ART studio GENCOについて
『アートスタジオジェンコ』はイラストとデザインを中心としたブランドです。井木紫人は日本画、ジェンコはイラスト&デザインです。日本画作品とは価格が異なっております。



お問合せ先 ranchiu@hm10.aitai.ne.jp
日本画家 井木紫人

2016年12月31日土曜日

2016、終了〜!

12月に入りサラリーマン仕事がとても忙しくなり、来年に向けた広告宣伝デザイン、東京ビックサイトでの展示会用デザイン等の締切に、プライベートでも2月の展示会資料作りや作品制作等の締切に迫られておりまして、それがたたったのか只今寝込んでおります。




29日、誰もいない会社に向かい仕事を始めたものの数時間後、体調が悪くなり家に帰りました。そのままベッドに滑り込み、そこからひたすら寝込んでおります。症状は背骨、節々が痛くて、ダルくて寒い。ほぼ動けず本日に至ります。どーやら布団の中で年を越す勢いであります。



2016年、平成28年お世話になった方、お仕事で関わった方々、いつになくとても内容の濃い、勉強した1年でした。ありがとうございました。来年もどーぞよろしくお願いします。ハナハダ布団の中で説得力のないあいさつで申し訳ありませんが、皆様にとって2017年がご健康で良い年でありますように!




2016年12月11日日曜日

寒空を見ながら

外でお酒を飲みながら

オトナ味を楽しんで来ました。

ヘッヘッヘ。


2016年12月3日土曜日

乾き待ち=作品と向き合う時間

日本画には乾き待ちという工程があります。

1色ぬるたびに乾かす工程です。

そもそも岩絵具というのは、岩、石であり砂であります。色がニジムことはありませんが、膠と水と岩絵具を混ぜ使いますが、濡れている間は砂が動いてしまいます。半日から1日かけて乾かすわけですが、その間は何もできません。ひたすら乾くのを待って、完全に乾いたあとに次の色をぬります。たくさんの色をぬるのでメチャメチャ時間がかかるのであります。ハッキリ言って地味です。


しかし地味であるがゆえに、ユックリ作品と向き合うことができます。乾き待ちにいろいろ考えることができるのです。最初に描いた構図や色を今一度考え直したり、時として変更することもあります。その際にはこの乾き待ちの時間使って試したりします。


日本画は瞬間的なインスピレーションで描く絵ではなく、時間をかけて描く絵であります。作品の多くがユックリとした時間が作品に現れます。それも日本画の良いところでもあると私は思います。



2016年11月20日日曜日

早期産卵計画

いわゆる早期の産卵計画を進めております。

本来であれば産卵は4〜5月。

我家は寒いせいか

ゴールデンウィークがターゲット。


なにせサラリーマン生活ですので、

昼間のお世話ができないため

結果大きくできないのが現実。

チマチマな育て方しかできないのであります。


そこで!

室内に親魚を持ち込んでの早期の産卵。

数年前から計画しており、

この冬にやろう!

と決めました。


そして種親もオスに関しては血を入れ替えます。

性格が我家の魚と違い神経質で臆病。

メスは我家のサラブレッド。


さて、ここから室内で春を再現してゆきます。

ゆっくり水温を調整してゆきます。



手作りコンチョの巻

お気に入りのコンチョ

(いわゆるボタン的なの)

を作るべく。

お初銀ロウに挑戦の巻。


まずはたたき台を製作。

エンドミルでサクサク!

焼入れバッチリで完成。



コインをトントン!

気持ち良く曲がりました。



初、銀ロウ!

少し奮発して財布がさみしくなった

バーナーで銀ロウを溶かして

スクリューを溶接。

「あ?あらららら…」

あっ!と言う間に銀ロウは溶けてしまい、

よくわからず完成。




今後、外れなければオッケーとします。

自分用なので問題なし。



輝き

前から気になっていた、

時計ベルトを作り直すの巻。



一枚革もいいけど、

やっぱりコードバン!

輝きがチガウ‼️

この時計には白糸ステッチ

が似合うのであ〜る。




ホホホホホ!

2016年11月16日水曜日

日々、忙しい方へ


いつも仕事が忙しく
走りまわっている方へ

カギをなくさないように、
手ぶくろをなくさないように、
財布をなくさないように、

思いを込めて作りました。





2016年11月15日火曜日

粋なおじいちゃん

サスペンダー、
からの〜
ウォレットチェーン。

77歳の粋なおじいちゃんに
使っていただきます。

60年代のドイツ製のライフル銃が
大好きとのこと。



2016年10月15日土曜日

本日、親魚水換え完了。

水温15℃、

日に日に下がっております。


お祭りシーズン真っ只中!

秋だね〜







新たな試み

新たな試みに挑戦をしようと考えてます。

プロのブリーダーなら当たり前ですが、

初挑戦!


金魚は通常、春に産卵します。

それを1月に産卵させる挑戦。

何を意味するのかと言いますと、

通常の産卵では飼育期間が4ヶ月ほど。

1月産卵ですと8ヶ月。

同じ当歳魚でも成長が違います。


この挑戦はいつかやりたいと考えていまして、

数年後に再びランチュウ品評会に出品したいと考えているからです。



2016年10月14日金曜日

1年

一年前にご注文をいただきました。

一年かけて描いたわけではありません。

なかなか手をつけられず、

やっと描きあげることができました。


そのお客様のお宅へお届けにうかがいました。

当初依頼いただきましたサイズでは自分の表現が出来ないと判断し、サイズをあげさせていただきました。結果、とても喜んでいただきました。気に入ってくださったついでに、なんと!次の作品の注文までいただきました。


ありがとうございます😊



2016年10月10日月曜日

シコシコ

絵の乾き待ちはコレっす。


「革磨き!」

お気に入りの靴を

広告の上でシコシコ(笑)。




コードバンクリームを

時計ベルトにシコシコ(笑)。




自己満の世界ですが、

実に地味で楽しい。


あっという間に時間は経ち、

また絵を描くのであります。


ループベルト

役に立たなくなったカギのホルダー。

使えなくなってからは

飾りだけでありました。




ブライドルレザーで

ループベルト作りました。

目立たなくなっちやったけど、

落とすことはないです。




これで良しとしましょう。

2016年10月8日土曜日

来年まで

 来年早々までに1枚注文をいただきました。

20号であります。ご自宅に飾るにはなかなかのサイズでございます。



 一般的にはパネルに貼りこんだ和紙も売っておりますが、自分は最初からすべて自作とすることにしております。和紙をパネルに貼り込む前に、「裏打ち」といって完成後に作品が割れたり、破れたりしないようにするためにあらかじめ和紙の裏に補強用の薄い和紙を貼ります。手間ではありますが昔ながらのやり方で行なっております。これが自分の納得したやり方でなのであります。



さて、ノリも地味にお湯を沸かして、ゆっくり溶かします。この薄くしたノリを使って裏打ち紙を貼り込みます。シワにならぬよう素早く貼るのがキモです。



本紙外周にノリを着けパネル側面に貼ります。和紙を全方向均等に張り、シワを作らぬよう乾かします。その際にはひたすら和紙表面中心に水打ちをし側面から乾かしてゆきます。障子貼りと同じであります。





ココから1日かけて乾かします。無理やりの乾燥はしません。自然乾燥に心がけております。

2016年10月1日土曜日

戒め

恥ずかしながら、

これで完成とします。

思い通りにはいかないですね〜




ポケットから出る長財布から卒業しコンパクトな形を目指し制作を試みました。本当は紳士的な作品を目指したのに少しワイルドな匂いの作品となってしまいました。思いのほか機能を重視したために分厚くなってしまいステッチがとても困難となり結果イマイチなこととなりました。



一筋縄にはいきませんね〜

恥ずかしい作品を自分への戒めとして使おうと思います。日々これを見て次こそはイイ物を作る励みとします。



2016年9月30日金曜日

何か言いましたっけ?

9月30日(金)
本日の中日新聞朝刊 P22掲載。


2016年9月28日水曜日

コカコーラ先生


マニアの世界でもまだ、
広まっていない存在らしいと、
大喜びのコカコーラ先生。



確信が持てないまま、
新幹線に飛び込んだとのこと。
こんな半信半疑の気持ちで
大阪まで行ってしまうのがスゴイ!



さすがマニアであります。
これがマニアであります。
ついでにお願いしました。

2016年9月25日日曜日

New Wallet その1


今や交通系ICでコンビニの買物もできちゃうのでありまして、意外と小銭使わなくて済むのは都合が良いのであります。電車バスのみならず自販機、小売店でも使えちゃう。


せっかくだから新ウォレットにカードを常時忍ばせちゃう仕様に。東京での移動はコレで安心。完成しだい長財布から卒業します!



はかなくもiPhone7はSuicaがアプリで使えるようでございます。ガックリ…

2016年9月23日金曜日

革好きのひとり言


コードバン。
おの輝きがタマラン!
誰にも気づかれませんが、
その輝きは知る人にしかわかりません。
コードバン初挑戦で時計ベルト
作ってヨカッタ〜



先日、服屋のレジで素敵なお財布を持っている方を見ました。素敵過ぎてチョイと声をかけさせていただきました。
「すみませんがその素敵なお財布、見せてもらえませんか?」
「どーぞ。」
「中の作りも見せてもらってイイですか?」
「どーぞ、どーぞ。」 
「照りがイイですね〜 おっ!しかも作りがイイ!イイやれ方してますね〜」
そのお財布は黒光りがあって、特に凸部分はテカリがシブいのであります。
「どちらの財布ですか?」と聞くと○○○○です。イタリアのブランドでした。
「もしかして、こ、こ、こ、これは、コードバンで、は、ない、ですね?ブライドル?ですか?」
「そーです!」
「イイ味出ててカッコイイですね!」
とても大切に使われてるのは見て判りました。


そのお財布はブライドルレザーでした。コードバンのようなテカリがある革でございますが、コードバンとはまた違います。ブライドルは革にも厚さがあるので雨にも汗にも強くガッツリ、アクティブに使えるのもカッコイイです。こちらも憧れの革であります。

姪(スケッチ)


本日、中日新聞(朝刊)に掲載。

姪をスケッチしてみました。

〆切まじかで急いで描いたので、
イマイチ感満載であります。
ホホホホホ(笑)


2016年9月19日月曜日

1年越し

1年お待ちいただいたお客様の作品がやっと完成しました。3号という小ささですが、構図やらんちうの泳ぐポーズは大作並みに悩んで描いております。



春の新作50号とともに展覧会に出品します。ヒマでヒマで仕方がない人のみ来て下さい。


自分ごときの作品のために、わざわざ足を運んでくださるのはとても心苦しく思っております。







2016年9月17日土曜日

39

カップにもデザインしてみました。
東海道39番目の宿場町でございます。

資料館を訪ねた際に、
たくさんの面白いことが
紹介されてました。
馬市が盛んであったようで、
広重は馬市と松を描きました。
池がたくさんあったことから、
池、鯉、鮒とついたそうです。

池鯉鮒(ちりふ)とよびます。




共に暮らす。

本日の選別終了。
ココまでくると成長も見えてきて
ハネるのが辛くなります。
今年は特に良い魚が多いので迷いますね。

そうは言っても、
ハネた仔たちのエサ代も
ばかになりません。

やはり目的をもってやる以上、
将来のために
イイものを観る目を養いつつ
月日を重ねてゆきたいです。

魚と共に暮らす。
その年ごとに魚は変わります。
その年ごとに季節も違います。
温度や水温、陽の当たり方。
成長が変わるんです。

もう時期秋です。
あと一踏ん張りです。

2016年9月11日日曜日

時間をください。

なんとしてでも、
9月終わりの展示会に
間に合わせるのだ。

「時間がない!」


2016年9月10日土曜日

ゴールド!

マニアの方に頼んで
オリンピックゴールド
いただきました。

北海道バージョン
東北バージョン
東京バージョン

計3本ゲッツ!




磨く喜び

天気がイイですね〜
久々の靴磨き。

なかなか時間がないので
先週から汚れ落しとオイル、
本日はクリームと磨き
2回に分けてのケア。

時間はかかりますが、
磨き上げた時の
靴の輝きを見ると
たまらないですね。


2016年8月20日土曜日

マイブーム

わたくしごとですが、
コンバースがキテます。

ザ、田舎干し!






2016年8月17日水曜日

革細工

 お友だちの紹介で名古屋のレザークラフト屋に行ってきました。お店はオープンしたばかり。



フルオーダー、カスタムオーダー、お手入れなどが可能。


 ご夫婦で作品を作ってみえてそれぞれに違った作品のため、デザインの幅は豊富。


いろいろ相談に乗ってもらいました。