日本画家 井木紫人について

2002年、素晴らしい金魚(らんちゅう)と出会いました。
らんちゅうの模様や泳ぎ、美しさ、形、すべてに魅かれました。
それから「誰も描いたことのない金魚画を描きたい!」
と思いはじめ伊藤若冲の鶏ように家の庭で本格的に金魚を飼い始めました。
より自然に近い形で飼育し本格的な飼育方法を学び試行錯誤を重ね、本当の金魚の楽しみ方を知りました。
そのすべてを絵にすることこそが自分の進むべき道だと考えました。

〜掲載誌とご購入について〜
日本画家 井木紫人の作品購入については(株)美術新星社 発行『美術市場2013』、株式会社美術年間社の『美術年間 art annual 2013』掲載に基づき1号=¥35,000よりとさせていただきます。

ART studio GENCOについて
『アートスタジオジェンコ』はイラストとデザインを中心としたブランドです。井木紫人は日本画、ジェンコはイラスト&デザインです。日本画作品とは価格が異なっております。



お問合せ先 ranchiu@hm10.aitai.ne.jp
日本画家 井木紫人

2012年1月30日月曜日

嫁ぐ日


いよいよ、6号『花藍』の嫁ぐ日が決まりました。
ず〜っと気入ってくださっていたようです。
半年前にご予約いただきました。
その後いろいろな方にお話をいただきましたが、
作品はいつでも1点しかありません。
(どの作品も同様です。)
最初にご注文いただいた方へと行く事となります。
大切にしてくださる事を祈ります。

S様、ありがとうございました。


2012年1月29日日曜日

幸せ、かえる

やっと、おじゃまできました。
昨年オープンして、なかなかお祝いに行けませんでした。



入口扉のキングゾディアも拝見!



「ほ〜う!すごいね〜」


早速、のりかちゃんの横に飾っていただきました。
『幸せ、かえる』です。


こんな所にも石の入ったキングゾディアが!


ここにも!
うれしい限りです。


2012年1月26日木曜日

春の大作


3月20日までに描かなきゃ!
今回も100号


のり作ります。
裏打ちします〜


干します。
とにかく水を打ちまくって、側面を早く乾くようにします。
「早く!乾け〜」


2012年1月24日火曜日

パワースポット

どーしても
以前から観たい、会いたい、行きたい場所がありました。

没後遺言どうり、家康公はこちらに埋葬されました。
何百年も前、本当にここに家康の魂があったと思うとロマン感じます。
わたしの中の、パワースポットに認定!


今回行くと決めた理由は、この1丁のため。
日本全国 6万丁の火縄銃の頂点に立つ
逸品がここにあるから。

鉄砲名工 清尭(きよたか)の作品です。
もちろん家康用の火縄銃である。
飾用ではなく軍用である。


そして、今回もう一つ見たかったモノがあります。

ある夜、家康が大黒天が武装する夢を見て
作らせたという鎧があります。
『伊矛札黒糸威胴丸具足』。
関ヶ原の戦、大阪の陣でも身近に置いたとされた鎧。
残念ながら、今回は兜しか展示されていませんでした。

しかし、『金陀美具足』に会えました。
19歳の家康が着てた鎧。
記憶は確かではないが、これって映画『影武者』できてたヤツではなかっただろうか?



すべて、本物。
本物が放つオーラはすごい!
鎧、兜の組紐や鎖、小物細工、その全ての作りや技術に感動。
しかも、本当に当時家康が使っていたと思うと、やはりロマンを感じます。
と同時に圧倒的な威圧感がある。
スゴい!



2012年1月21日土曜日


持って産まれた『病』っつうもんがあります。
人間も同じです。

この個体は冬になると泳げません。
浮き袋の調整ができない病です。
水温8℃


もう自分では何もできなくなってます。
死んでしまうわけではありません。
他の魚よりもエサが食べられないだけです。

救う方法があります。
人間と同じです。


手をかけてあげるんです。
水槽に水を張り、
ヒーター入れます。

水槽は初春なり。
いきなり温度は上げられないので、徐々に上げていきます。


2012春の展覧会の準備


出来上がって参りました。
2012春の『彩画展』
ポスターも完成です。
先ずは仕事一つ終了なり。

ここからいろんな団体や会社、個人へ
会からの招待状として案内させていただきます。
ポスターは愛知県美術館へ
日本画を取り扱う絵具屋さんへ

それ終えてから
わたくし個人の案内を送るんです。

2012年1月16日月曜日

地域作家展

毎年参加させていただいてます。
静かな展覧会です。
地元で活躍する画家、陶芸家、書道家、現代アート作家が集う展覧会でした。
1ヶ月間ほど展示されてました。


田舎の展覧会。



2012年1月14日土曜日

40でやる事


読んで下さいと渡されました。


2012年1月12日木曜日

バイブル


先日コンビニで見つけました。
手に取って読みました。
立ち読みで済まし戻しました。
しばらくして、
忘れられず、本屋で探しました。
やっと見つけました。
買ってしまいました。
こんなことが書いてありました。

前略
たとえば、インターネットの登場を誰が予測できたでしょうか。
若き日のスティーブ・ジョブズやビル・ゲイツでさえ、
予測できなかったことのはずです。
未来は予測不能ですが、だからこそ、
いつどんな運が巡ってくるかわかりません。
だから、運が巡ってきた時のために準備を怠らない努力が必要です。
とありました。


只今、将来の準備してます。
夢を実現させるための準備です。
この10年が勝負だと考えてます。
うまくいくかは、わかりません。
でも準備しておくことで
しかるべきチャンスが来た時に
「やります!」と、
言える自分でいたいんです。

2012年1月10日火曜日

膠(にかわ)

日本画は面倒な作業が多いです。
その中でも「膠」です。
江戸時代の接着剤。
ようは、ゼラチン
動物のスジやら何やらを煮込んで固めたもんらしいです。
詳しいことは知りません。
とにかく固くて匂いがありません。
見ためはロイヤルゼリーっぽいです。


これに水を入れて、煮込みます。
じっくり溶かします。
放っておけば寒天状になります。


溶けたこの液と色鮮やかな砂、岩絵具を混ぜて筆で描いていきます。



2012年1月7日土曜日

春の展覧会準備

3月の展覧会の準備まだできてませ〜ん。
自分の出品作品もまだなのだ。
取りあえず広報部での展覧会用の案内状とポスターの準備します。
会場は愛知県美術館です。
県美用の資料です。
データでき次第、印刷会社へ送ります。
バタバタしてます!


で、春までに仕上げなければならない注文の絵も平行で行きます。
8号の注文で前回の展覧会のイメージ風でのご注文。


こちらも少々注文がありましたので、
出力センターへ少しだけ刷りに行きます。
少数ロッドですので技術料含め¥500としました。


2012年1月5日木曜日

厄年会

こちらのチラシもお手伝いさせていただきました。
年末の30日、31日と丸二日間の御務めだったそうです。

結果、滞りなく終われたとの事。
ヨカッタ!


で、いただきました。
「あざっす!」

毎年町内の参拝者に配るそうです。


2012年1月1日日曜日

元旦


新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。