2013年2月13日水曜日
地味な仕事 その1
ジミ〜〜な仕事紹介しま〜っす!
<胡粉の作り方>
胡粉とは牡蠣の貝殻の内側の白い部分を粉末にした物です。そのまま膠と混ぜても使えるのですがキメを細かくするとより柔らかい白になります。
使いどころは、霧や滝や湯煙や舞子さんの顔など。
先ず新鮮な膠液を作ります。
胡粉にも細かさに種類が
あります。ボクは飛切(とびきり)を使います。
少量の膠を足します。
練ります。
膠足します。
練ります。
足します。
練ります。。
ひたすら練ります。
蕎麦やうどんを作る感じで耳たぶほどの柔らかさのだんごを作ります。だんごを皿に向けて叩きつけます。とにかくパチン!パチンッ!100回は叩きつけましょう。数が多いほどキメが細かくなります。