日本画家 井木紫人について

2002年、素晴らしい金魚(らんちゅう)と出会いました。
らんちゅうの模様や泳ぎ、美しさ、形、すべてに魅かれました。
それから「誰も描いたことのない金魚画を描きたい!」
と思いはじめ伊藤若冲の鶏ように家の庭で本格的に金魚を飼い始めました。
より自然に近い形で飼育し本格的な飼育方法を学び試行錯誤を重ね、本当の金魚の楽しみ方を知りました。
そのすべてを絵にすることこそが自分の進むべき道だと考えました。

〜掲載誌とご購入について〜
日本画家 井木紫人の作品購入については(株)美術新星社 発行『美術市場2013』、株式会社美術年間社の『美術年間 art annual 2013』掲載に基づき1号=¥35,000よりとさせていただきます。

ART studio GENCOについて
『アートスタジオジェンコ』はイラストとデザインを中心としたブランドです。井木紫人は日本画、ジェンコはイラスト&デザインです。日本画作品とは価格が異なっております。



お問合せ先 ranchiu@hm10.aitai.ne.jp
日本画家 井木紫人

2012年3月17日土曜日

Aperture3


今のIntel Macを買った時に、ついでに勢いで買いました。あこがれの『Aperture』。デジカメ一眼を買った時にノドから手が出るほど欲しかったソフト。プロ用です。Macには最初からたくさんの使えるソフトが入ってます。それらのソフトを使いこなせるようになると、満足いかなくなると、もう少しイジリたい!と思った瞬間にMacにはワンランク上のソフトが待ってます。それがAperture。




Apertureは写真編集&管理ソフトです。細かい細部の光の編集が可能となります。でかいデータの編集が得意なのです。NikonやCanonからも独自のソフトが出てます。Apple純正がApertureとなります。

何せ今からまた難しいソフトの勉強となります。ソフトと言うより「光」と「色」の勉強かな。使えなくて泣いてる時が、1番頭に入ります。全てiPhotoのデータをApertureに移動させます!もう勢いで、データ移動させちゃえばヤルしかない状態となります。

とりあえず目標はApertureからの写真集制作。過去に撮った、どーしても残しておきたい写真がたくさんあります。それを集めた作品集をいつか作ろうと考えてました。自分だけの写真集です。過去に何人かの結婚式の密着撮影をさせていただきました。その集大成を作りたいと考えてます。