崇拝し尊敬する人が亡くなりました。
この人こそが本当の『カリスマ』といえる人です。
今は軽々しく使われる言葉ですが。
ワンマンでしたが、
この人がいなければAppleがありませんでした。
この人がいなければMacintoshがありませんでした。
この人がいなければピクサーはありませんでした。
この人がいなければiPodがありませんでした。
この人がいなければiPhoneがありませんでした。
この人がいなければiPadがありませんでした。
この人がいなければ、今のスマートフォンの世界はありませんでした。
世界を変えた人です。
今後こんな人が現れるのだろうか?
<Steev Jobs 1955-2011>
あなたの時間は限られている。だから他人の人生を生きたりして無駄に過ごしてはいけない。ドグマ(教義、常識、既存の理論)にとらわれるな。それは他人の考えた結果で生きて いることなのだから。他人の意見が雑音のようにあなたの内面の声をかき消したりすることのないようにしなさい。そして最も重要なのは、自分の心と直感を信 じる勇気を持ちなさい。それはどういうわけかあなたが本当になりたいものをすでによく知っているのだから。それ以外のことは、全部二の次の意味しかない。
写真は『アップルストア店頭にそっと置かれた追悼の花束』と題された新聞の記事。