
最後は一番お好きな方法でいただくのであります。
あっしはノーマルで。
「ん〜まいう〜」
やっぱ、うなぎはタマランとです。

三膳目、薬味とかつおの出汁をかけて、うな茶づけとしていただく。さっぱりとした味をお楽しみ戴けるらしい。「うなぎの味が薄くなるな〜」

二膳目、上に薬味(のり、あさつき、わさび)を入れて混ぜ、うなぎと薬味の風味を楽しむ。
「これまた!たまらん!!」

一膳目 お茶碗に盛り、そのままいただく。「た、た、たまらん!んまい!!」
うなぎの焼いた煙のにおいが封印されてる〜

おひつのごはんを十文字にすじを入れて、一こまづつにします。

『ひつまぶし』のお召し上がり方。

夏を乗り切るには、これを喰うしかないっす!
めったに食べらんないです。
・・・行列にウンザリ。
・・・・でも、食・べ・たい・・。