やっと、やっと峠をのり越えかけました。
ラスト7weekにスパートをかけようと思っちょりまっす。
今回の残骸。
明日にはすべて使い切る予定です。
「10本ください!」
文房具屋のおじさんがうれしそうでした。
きっと売れ残ってたんだろ〜な〜
2015年3月29日日曜日
2015年3月28日土曜日
2015年3月22日日曜日
心を読む
プロフェッショナル仕事の流儀『コンシェルジュ』
とてもヨカッた!
ある高級ホテルのコンシェルジュの話。人の気持ちを読み取ろう、感じ取ろう。それをどう、かなえるか。その人が喜んだら嬉しい。単純に自分も嬉しい。攻めのおもてなしで自分を高めてゆく。
自分に当てはめてみた。
金魚の日本画は別として、今進めているデザイン仕事。その人の気持ちを汲み取り、その人が思う以上の作品を作ろうと日々努力しております。
以前こんなことがありました。Tシャツのデザイン依頼をいただきました。「これはイイぞ!」とお客様に見せたら、首を縦には降ってもらえませんでした。ワケがわからなくなり、そこでもっともっとお話をさせていただきました。お客様が望むものはイカしたデザインではなくて、心が温かくなるようなデザインでした。ボクが最初にお見せしたのは、独りよがりでした。
一番大切なのは「心を読む」ということ。
下絵
まずは本物をスケッチ!
別のところで絵の雰囲気を表現する小下図を描きます。並行で金魚のスケッチを大きくしたホンチャンサイズの下絵を描きます。これを下図と言います。それからトレーシングペーパーにうつし、今度は張り込んだ和紙(本画)へ描きます。
これが一連の流れです。最低でもマッタク同じ部分(モチーフ)を4、5回は描きます〜「メンドクサイ!メンドクサ〜イ!」と言いながら、24年もやってます。
2015年3月21日土曜日
2015年3月6日金曜日
2015年3月2日月曜日
小さいおうち
久々に風邪ひいて38度越えで死んでました。
『小さいおうち』
映画館の予告からずぅ〜っと気になってて、
ついに見逃してしまい、
思い切って、DVDを買おうか迷ってました。
今夜テレビで放送。
やっぱりよかった!
タキさん役ヨカッタ!
邦画、「武士の一分」「おくりびと」以来のgood作品ナリ。
登録:
投稿 (Atom)