日本画家 井木紫人について

2002年、素晴らしい金魚(らんちゅう)と出会いました。
らんちゅうの模様や泳ぎ、美しさ、形、すべてに魅かれました。
それから「誰も描いたことのない金魚画を描きたい!」
と思いはじめ伊藤若冲の鶏ように家の庭で本格的に金魚を飼い始めました。
より自然に近い形で飼育し本格的な飼育方法を学び試行錯誤を重ね、本当の金魚の楽しみ方を知りました。
そのすべてを絵にすることこそが自分の進むべき道だと考えました。

〜掲載誌とご購入について〜
日本画家 井木紫人の作品購入については(株)美術新星社 発行『美術市場2013』、株式会社美術年間社の『美術年間 art annual 2013』掲載に基づき1号=¥35,000よりとさせていただきます。

ART studio GENCOについて
『アートスタジオジェンコ』はイラストとデザインを中心としたブランドです。井木紫人は日本画、ジェンコはイラスト&デザインです。日本画作品とは価格が異なっております。



お問合せ先 ranchiu@hm10.aitai.ne.jp
日本画家 井木紫人

2016年8月20日土曜日

マイブーム

わたくしごとですが、
コンバースがキテます。

ザ、田舎干し!






2016年8月17日水曜日

革細工

 お友だちの紹介で名古屋のレザークラフト屋に行ってきました。お店はオープンしたばかり。



フルオーダー、カスタムオーダー、お手入れなどが可能。


 ご夫婦で作品を作ってみえてそれぞれに違った作品のため、デザインの幅は豊富。


いろいろ相談に乗ってもらいました。

2016年8月14日日曜日

真夏の選別

本日の選別完了。
メッチャ、暑いわ〜!

ここからはエサをグイグイ与えて、
バリバリ水換えをして、
イッキに大きくします。
そのためには選別が必要です。

秋にはこの仔くらいにしたいです。
シャシャシャシャ(笑)


根付

匠に会ってきました。
訪れたのは2回目となります。
お話をさせていただきました。


ビンテージ、アンティークと
いわれる昨今ですが、
現代作家にも素晴らしい作家がいます。
そのひとりです。
匠の作品が1番好きです。



いつか作品を
手に入れたいと考えてます。



素晴らしいスピーチをされた
憲仁親王妃久様の旦那様も
コレクターなのであります。



根付

匠に会ってきました。
訪れたのは2回目となります。
お話をさせていただきました。


ビンテージ、アンティークと
いわれる昨今ですが、
現代作家にも素晴らしい作家がいます。
そのひとりです。
匠の作品が1番好きです。



いつか作品を
手に入れたいと考えてます。



素晴らしいスピーチをされた
憲仁親王妃久様の旦那様も
コレクターなのであります。



売ります。

ナックルハーレー
ゼロカスタム
イラスト

額縁サイズ 215×380mm
よんまんごせんえんナリ。




2016年8月11日木曜日

ゼロへ

昨日、岡崎は『ゼロ エンジニアリング』の商品棚に展示してきやした。ヒマな人は見てちょ。