厄落としに行った友人からいただく。
毎年掲載してます。
これが大切だと師はいいます。
「井木紫人」はこちらに。
この本、何かといいますと画家の価格本です。
画家さんの絵の金額が掲載されてます。
(日本のすべての画家が掲載されているわけではありません)
画廊や美術館にはこちらが置かれております〜
わたくしも最初は¥5000からスタートでした。
ただいま20年目となります。
掲載もタダではありません。
毎年毎年、掲載料払ってのですからね。
漠然と金額表示できないので、これに基づいて金額設定いたします。
これも積み重ねでありまして、コツコツとつづけてきたのであります。
なので、作家もワケー時は安いんですよね〜
年をとるにつれ、チマチマ金額も上がっていきます。
つ〜か上げて行くのであります。
一流売れっ子作家の金額はべらぼうでございます。
それと実際、有名になっちまうとワケー時の作品もボーーーーン!と跳ね上がりますので、
昨日まで価値の無い物でも、人気が上がれば価値ある物へ。
世の中怖いっす。
わたくしめも今までに買っていただいたお客様に対してのご奉仕となりますよう、
もっともっと!価値ある作品となるようガンバリまっす!